COOLPIX P900とP610
ついに出ました。2000mm相当。P610も24-1440mm相当で、そうとうですよ。しかし、2000mmまで出てしまったので、1440mmのP610は下位機種になってしまいました。
P900が66,596円。P610は40,877円の価格が出ていますね。(価格.com)
m4/3機に、500mmのミラーレンズと2xテレコンをつけて2000mmにしてみたことがあるのですが、さすがに2000mmはもてあまします。画角が狭すぎて被写体も見つけられませんでした。
これはズーム付ですから、そこそこの望遠で被写体(鳥など)を見つけておいて、ズームアップできるのでそれなりに仕えはするでしょうけれど、2000mmはすごい。
ただですね、手ぶれ補正があると言っても、2000mmは相当にシャッタースピードも必要ですよ。手持ちの1200mmまでのコンパクトカメラでも、シャッタースピードは1/500は最低でもほしいなと感じます。ですから2000mmともなれば、まともに使えるのは1/1000秒からでは無いでしょうか。
レンズの明るさもF6.5。ISO感度は6400ですが、実質的には800くらいが汎用性のある感度でしょうか。
レンズを明るくすると極端にでかくなるでしょうから、これからのこの手のコンデジは、手ぶれ補正に加えて、シャッタースピードも稼げるように高感度性能が、選択のポイントになりそうです。