2016年 07月 16日
スマカメ アウトドア CS-QR300 |
https://www.planex.co.jp/products/cs-qr300/
最近よくある夜でもカラーで撮影できるという監視カメラ。
「本製品は屋外でも使える防水性能と、微弱な光でも検出できる高感度CMOSセンサーを搭載しており、日中だけでなく夜間でのカラー撮影を可能にしておりますので、玄関軒下や駐車場からの監視などに威力を発揮します。」とのこと。
もちろんモノクロじゃ無くてカラーというのはわかるんですが、ふと思ったのは、私たちの肉眼、夜ってカラーで見えてないよね、ということ。
屋外だと、たとえば暗闇が有り、そこに信号の赤や青、ネオンの黄色や緑、つまりカラーで見えているのは、光の部分で、反射光があって見える部分はあるものの、考えてみると見えているのは黒と、ライトの色、ではないかなと。
たとえば寝室、電気を消して寝ようとして、でも寝付けない。しばらく時間が経過するとわずかな光でも目が慣れてきて部屋の中が見えてきたりしますが、カラーでは無い。モノクロ画像では無いですが、部屋の中がカラーで見えているかというと、そうでもない気がするわけです。
昼間、私たちは太陽の反射光でものを見ることを基本としていますが、夜になると太陽は無く、月、星、あるいは人工の光の反射光で、カラー映像を見るようになると、特別な世界になりそうな気もしてきますが、どうでしょう。
UltraWideHeliar 12mmF5.6
■
[PR]
by abikoflower
| 2016-07-16 15:21
| デジカメ
|
Comments(0)